ソーシャルメディアポリシー
【ソーシャルメディアポリシー制定の目的】
株式会社セラヴィリゾート泉郷(以下「当社」)は、ソーシャルメディアを通じて当社と関わり合うあらゆる人々(以下「ユーザー」)と適切に情報共有を行い、お客様とのコミュニケーションを促し、事業活動の活性化を目的として、ソーシャルメディアを活用します。
ソーシャルメディアに情報発信をすることによる当社の責任と影響を十分に認識したうえで情報発信や対応を行うために、ソーシャルメディアポリシーを制定します。
- ソーシャルメディアにおける情報発信や対応についての自覚と責任
- ソーシャルメディアへの情報発信は、あらゆる背景と事情を持つ不特定多数のユーザーが閲覧可能であることを常に意識します。
- 社員一人の行う情報発信や対応が、世の中に少なからず影響を与えることを充分理解します。
- 発信する情報について
- 情報発信にあたっては、法令や当社が独自に定めた社内規則 、7つの基本方針を厳守します。
- 発信していく情報は正確であることを意識し、誠実な対応をしてまいります。
- 担当者のメディアへの発言は、株式会社セラヴィリゾート泉郷としての公式見解、方針等を示すものではなく、担当者の当社業務における意見、感想等を述べるもですが、担当者の発言についてのご意見、問い合わせは当社にて承ります。
- 原則、当施設に関係の無いものに関してはシェア・リツイートを行わないものとします。
- ソーシャルメディア担当者の遂行すべきこと
- 相手の発言を傾聴する姿勢を持ち、ソーシャルメディアにおいてユーザーの声を聞くことに努めます。
- ブランドイメージを害するような不適切な投稿を致しません。当社とユーザーがコミュニケーションを通じて相互理解を深めることが、当社のブランド向上に多大な影響を及ぼすことを常に認識します。
- 運用方針の周知及び変更本方針の内容は、予告なく変更する場合があります。
ユーザーのみなさまへのご案内とお願い
ソーシャルメディアにおいて当社から発信された情報の全てが、当社の公式発表または見解を必ずしも表わしているものではありません。
予めご了承ください。
当社からの公式発表または見解に関しては、当社企業サイト(http://www.izumigo.co.jp/company/)およびプレスリリース等でお知らせしております。
アカウントによって、対話の仕方(返答可否、方法、対応時間など)は異なります。
各々のアカウントの運用については、お手数ですが公式アカウント一覧をご参照ください。
株式会社セラヴィリゾート泉郷 ソーシャルメディア公式アカウント
(2016年3月1日現在)
【Facebookアカウント】
・https://www.facebook.com/izumigo【セラヴィリゾート泉郷】
・https://www.facebook.com/wanpara.happy【わんわんパラダイス】
・https://www.facebook.com/cri.taiwan/【セラヴィリゾート泉郷台湾版】
・https://www.facebook.com/cri.english/【セラヴィリゾート泉郷英語版】
【twitterアカウント】
・https://twitter.com/izumigo_hotel【セラヴィリゾート泉郷】
・https://twitter.com/wanwan_paradise【わんわんパラダイス】
【youtubeアカウント】
・https://www.youtube.com/user/IZUMIGOtv【セラヴィリゾート泉郷チャンネル】
・https://www.youtube.com/user/Thewanpara【わんわんパラダイスチャンネル】
【instagramアカウント】
・https://www.instagram.com/cr.izumigo_official/【セラヴィリゾート泉郷】